ガキ使の効果で、『空前絶後のォォ!!』がブームに!!

ガキ使の年末企画のなかで、俳優の斎藤工がやったことから注目されたピン芸人サンシャイン池崎のネタ『空前絶後のォォ!!~』ですが、企業のPRにも使われているようです。

 

■『空前絶後のォォ!!~』を使った企業ツイート
①SHARP
「空前絶後のォォ!!!!超絶怒涛の空気清浄力ゥゥ!!!保湿を愛しッ!!保湿に愛された男ォオオ!!!浄化、消臭、除電、すべてのキレイ産みの親ァ!!! そう我こそはアァ!!!プラズマッ!!クラスタッ!!ハッ!!シャープだけッ!!!イェェェエエエーーーーーイッ!!!ジャスティス!!!!!」

タカラトミー
「空前絶後のォォ!!!超絶怒涛のおもちゃ会社ァァ!!!子どもを愛しッ!!子どもに愛された会社ァァァ!!トミカプラレール、リカちゃん、すべてのおもちゃの産みの親ァ!! そう我こそはアァ!!サンシャイーーン、池!…袋から!徒歩7分のところで!ただいまイベントを開催していまァァす!!!」

キングジム
「空前絶後のォォ!!!!超絶怒涛の収納力ゥゥ!!!整理を愛しッ!!整理に愛された男ォオオ!!!企画書、領収書、その他の書類、すべての整理整頓の産みの親ァ!!! そう我こそはアァ!!!キングッ!!ファイルッ!!!イェェェエエエーーーーーイッ!!!ジャスティス!!!!!」。

タニタ
「空前絶後のォォ!!!超絶怒涛の測定力ゥゥ!!!脂肪を愛しッ!!脂肪に愛された男ォオオ!!!ダイエット、肉体改造、すべての健康管理の親ァ!!! そう我こそはアァ!!!タニタッ!!体組成計ッ!!!インナースキャンッ!デュアル!!イェェェエエエーーーーイッ!!!ジャスティス!!!!」

ほかにもセメダイン、鈴鹿サーキットなどもこのネタを利用しているそうです。
早くも今年の流行語ノミネートの対象になるのではないでしょうか?

ゲーム機の歴史1998年

この年はプレステが以前強い!!
その影響でか、1997年はゲーム機のリリースがなかったのです。

1998年4月14日発売:ゲームボーイライト
ソニーに遅れを取っている任天堂
失敗できないというプレッシャーもあってか、

現行機の焼き回しもしくはバージョンアップが多い!!
本作はゲームボーイポケットのディスプレイにバックライトを搭載したもの。便利ではあるが...目新しさはありません。

1998年10月21日発売:ゲームボーイカラー
ゲームボーイライトの後に登場したのが、ゲームボーイカラーですが、ようやくといった感じ。数年前に発売していたら、大ヒットしていたかもしれないゲーム機だっただけに残念ですね。

1998年3月27日発売:スーパーファミコン Jr
任天堂の焼き回しが続きます。
ここに来て、なぜがスーファミを小型化。
過去の作品にすがって、なんとか食いつないでいるようにして思えませんでした。でも、スーパーファミコン Jrが今の時代に発売されたら、レトロゲームブームに乗れたかもしれませんね。

1998年10月28日発売:ネオジオポケット
地味なリリースとなったのが、SNKから発売されたのがネオジオのポケットゲーム機。今でも覚えているのは挑発的なCM。今の時代だったら、間違いなく訴えられていたであろう!

1998年11月27日発売:ドリームキャスト
ソニーに差をつけられてしまったセガが背水の陣でリリースしたのが、ドリームキャストです。湯川専務出演を大々的にフューチャー、目玉のタイトルなどを販売したものの、プレステには及ばす...
今思えば、セガの衰退はこの頃から始まったと感じました。

それにしても、ソニーのプレステが強すぎ!!
他のメーカーがリリースを躊躇するのもわかります。

キムタクがドラマで演じてきた職業まとめ

先日、スタートした木村拓哉主演のTBS日曜劇場「A LIFE~愛しき人~」ですが、

初回視聴率が14.2%と好発進

内容も濃厚な人間ドラマを織り交ぜいていく感じなので、

前回の織田裕二のドラマとの対比としては◎

そこで、今回は木村拓哉が演じてきた職業についてまとめて見ました。

・ピアニスト:「ロングバケーション」(1996年)
建築士:「協奏曲」(1996年)
・届け屋:「ギフト」(1997年)
・会社員(広告代理店):「ラブジェネレーション」(1997年)
・照明関係の仕事:「眠れる森」(1998年)
・美容師:「ビューティフルライフ」(2000年)
・新任教師:「伝説の教師※友情出演」(2000年)
・検事:「HERO」(2001年)
・コックの見習い:「空から降る一億の星」(2002年)
・副操縦士:「GOOD LUCK!!」(2003年)
・実業団のアイスホッケー選手:「プライド」(2004年)
・レーサー:「エンジン」(2005年)
・下級武士:「武士の一分」(映画・2006年)
阪神特殊製鋼の専務:「華麗なる一族」(2007年)
・小学校教師、議員、総理大臣:「CHANGE」(2008年)
脳科学者:「MR.BRAIN」(2009年)
・インテリアメーカー社長:「月の恋人~Moon Lovers~」(2010年)
・南極調査の副隊長、東京大学助教授:「南極大陸」(2011年)
・アンドロイド:「安堂ロイドA.I. knows LOVE?〜」(2013年)
・会社員(証券会社):「アイムホーム」(2015年)
・外科医:「A LIFE~愛しき人~」(2017年)

ざっと挙げてみると、21の職業(ロボットもあるが)!
しかも、意外だったのは医者役が今回が初めてということ。

次回作は、宇宙飛行士や刑事などかな。

知ってた? しゃっくりの種類とは

一度始まると、なかなか止まらないしゃっくりですが、実はしゃっくりに種類があることを皆さんはご存知ですか?
そこで、今回はしゃっくりの種類についてご紹介しますね。

■しゃっくりの種類
①中枢性しゃっくり
脳や脊髄などの中枢神経が刺激されることで起こるしゃっくり。
「脳腫瘍」や「脳卒中」の兆候としてあらわれることもあるようです。また他のしゃっくりよりも止まりにくいとも言われています。

②末梢性しゃっくり
筋肉を支配する末梢神経が刺激されることで起こるしゃっくり。
こちらも病気が関係しており、「肺炎」「気管支喘息」などを患っている方に起こりやすいのだとか。
ちなみに処方された薬を飲めば、治るそうです。

③横隔膜性しゃっくり
胃による圧迫で横隔膜が刺激を受けたことで起こるしゃっくり。一般的なしゃっくりで、主に急いで食事を取るなどしたことで起こるようです。ただし、腎臓の疾患の可能性もあるので、気になる方は病院で診てもらったほうがいいかも。

■しゃっくりの止め方
一般的な止め方は息を限界まで止めることで治ると言われていますが、息を止めるのは結構苦しい!!
簡単な止め方としてオススメなのが、Twitterで話題になった『人差し指を左右の耳の穴にいれて、30秒~1分間待つ』というもの。
どうやらこれだけで止まるみたいです!!

気になる方、ぜひ実践してみてくださいね☆

バイクを売るなら!?バイク買取出張査定体験レビュー『バイクショップロミオ』

年明けの3連休を利用して、以前から気になっていた業者で査定しまた。今回はバイクショップロミオという業者にZEPHYRχを出張査定してもらったので、体験談をご紹介します。

こちらはなんといっても店舗が多い!!

そして、サイトの中身も充実していているのが魅力です。またバイク買取の流れ、バイク買取に適した時期、それぞれの店舗情報などが細かく記載されている部分に好感が持てました。

1.査定金額
最初に提示された金額は・・・28.5万円!!
ずっと乗っているので、そのくらいの金額が妥当なのかとも思いましたが、もうひと押しということで、「ほかの業者さんも○○万円だった」といってみたところ、30万円までアップしました。
でも、そこが限界(>_<)
バイクパッションの32万円には届きませんでした...

2.担当者の印象
他の業者と比べて、比較的若いように感じました。でも、バイクの知識が高く、査定もしっかりと行っていたように感じました。
買取の見送りを申し出た際も嫌な顔せずに、対応していた部分も良かったかな(^-^)

対応がしっかりしていた業者だったので、買取だけでなく、購入の方も考えてもいいかと思いました。
まだ今年も始まったばかりですが、出来るだけ査定をしていこうと思います。

最近多くない!? 芸能人が絵本を出版している件

めざましテレビを見ていたら、DAIGOが絵本を出版したことが芸能ニュースで取り上げられていました。小説だけでなく、近年はタレント本以外の出版が多いように感じます。

そこで、他にどんな芸能人が絵本を出しているのかを調べてみました。

西野亮廣キングコング):オルゴールワールド
芸人としての活動よりも、こういった創作活動で話題になっているのが、キングコング西野。
でも、才能はすごいと思いました。

ストーリー性、そしてなによりも絵の緻密さがヤバイ!!

川島邦裕野性爆弾):野性昔ばなし
クッキー(川島邦裕)も絵本を出版していたのは、驚きです!!
この人、芸人としてもかなりヤバめの面白さですが、こういった芸術面でもかなり才能があるんですね!!
絵本の中身もクッキーワールド全開です!!

COWCOWCOWCOWのさかさになっちゃった!
COWCOWもまさかの絵本!!
まぁ、でも、「当たり前体操」が子供にも大ウケでしたから、その才能は絵本でも発揮されそうですね。

博多華丸博多華丸大吉):バイバイねこバイ
細かすぎて伝わらないモノマネ、バイキング芸人としても活躍している博多華丸も絵本を出版。
タイトルからしても、華丸さんらしさが伝わってきます

検索してみると、意外に多いですね!!
しかも、芸人ばかり。あとはミュージシャンも絵本を出しているようなので、またの機会に紹介しますね♪

ゲーム機の歴史1996年

1996年も任天堂の迷走が止まりません!!
また、この年はほとんど目星いゲーム機が発売されない年でした。

1996年6月15日店頭発売:ピピンアットマーク
全くと言ってほど、ゲームでヒットがないバンダイさん!!
コケまくっても、新作機を発表!!それがピピンアットマークです。しかも、このゲーム機、アップルとの共作とのこと。今考えれば、すごいけど、同時はパッとしませんでした。
売上りも散々。

1996年6月23日発売:NINTENDO 64
迷走しまくっている任天堂が発売したのが、NINTENDO 64です。
64ビットのゲーム機ではありますが、ソフトをあえてカセットROMしたかが謎!?
任天堂のこだわりかもしれませんが、当時の主流はCDだったのに、あえてそれを選ばなかったことが裏目に出て、コケました。
目玉ソフトとして発表したマリオやゼルダでも、ダメだったのは任天堂にとっても大きな誤算といえるでしょう。

1996年7月21日発売:ゲームボーイポケット
NINTENDO 64と並行してリリースしたのが、ゲームボーイポケットです。
ゲームボーイの小型・軽量化、さらに低価格というのが魅力でした。こちらは自分的にはNINTENDO 64よりも魅力的でしたね。
3800円という価格が時代的にあっていたと思います。

1996年3月29日発売:キッズギア
ほとんど話題にも挙りませんでしたが、セガも携帯ゲーム機を発売。
現行機よりは値下げしましたが、14800円は当時としては高かったかな...

以上が、ゲーム機の歴史1996年でした。
これまでのゲーム機の歴史の中でも、パッとしない年と言えますね。