ネット流行語大賞2018が発表!

ネット界の流行語大賞が発表されたので、ご紹介します。
気になる今年の大賞はバーチャルYouTuberVTuber
次点に、平成最後の○○と大迫半端ないってが続きました。

そだねー、殺人タックル、漫画村などもありましたが、この辺は本家の流行語大賞で採用されそうですね。

ネットらしいといえば、ネットらしい結果になりました。

ちなみに、昨年の大賞はNintendo Switch一昨年はたった今、好きになったでした。
これを見る限りだと、ユーチューバー的なのがようやく大賞となった感じですね!

ちなみに、流行語大賞には『女子中高生ケータイ流行語大賞』なるものもあるようです。

ご当地ラーメン~東北編①~

先月のブログからスタートしたご当地ラーメンですが、今回は東北編①になります。

青森県~青森味噌カレー牛乳ラーメン
北海道と同じように寒い地域なので、ベースは味噌。青森県青森市B級グルメという有名な青森味噌カレー牛乳ラーメンは、味噌ベースのスープに牛乳とカレー粉を入れたもの。ちなみに、東洋水産からもカップ麺として発売しています。

秋田県~十文字ラーメン~
青森と違い、秋田はさっぱりとした醤油ベースのスープ。煮干や鰹節などを出汁に使った和風味になります。くせの無いあっさり味なので、濃い目が苦手の方にはオススメです。

山形県~酒田ラーメン~
お隣の山形県は豚骨や鶏がら、煮干と昆布で出汁を使ったラーメン。醤油ベースのシンプルな味わいが特徴です。

以上が、「ご当地ラーメン~東北編①~」でした。

トラクターの歴史~その2~

先月の続き、『トラクターの歴史~その2~』をご紹介します。

今回は日本におけるトラクターの歴史です。

明治40年代に初めて登場!
日本における農業用トラクターの導入は、1909年(明治42年)に小岩井農場が導入した蒸気式トラクター1911年(明治44年)の北海道で導入されたアメリカ・ホルト製の内燃機関式トラクターが最初です。

■乗用型トラクターの登場は戦後
明治時代に導入されたトラクターは歩行型耕耘機でした。時代が変わり、戦後になる頃には乗用型トラクターへとシフトしていったのです。ちなみに、当時のトラクターは輸入モノ。フォードソン、ランツ等の乗用型トラクターが占めていました。

■昭和30年代に国内生産のトラクターが登場
1958年(昭和33年)のコマツWD50形、1959年(昭和34年)にはシバウラS17形、クボタT-15形など、昭和30年代に入ると国内生産のトラクターが登場しました。

以上が、『トラクターの歴史~その2~』についてでした。

また次月もトラクターの歴史をご紹介しますので、お楽しみに♪

バイクを査定なら おすすめはどこ? 気になる業者をまとめてみた~その8~

こんにちは、今回は買取販売を行う業者まとめです。
今後、買取査定をしてもらおうと考えている業者をピックアップしたので、ご紹介します。

もしかしたら、一番高い買取査定金額を提示したバイクパッションよりも高く買取ってくれるかも!!

ちなみに、神奈川エリアを中心に集めてみました!

T-style(Tスタイル)
バイクを高く売る為の5つの準備やバイク買取業者の教える高額査定の秘訣といったコラムが面白かったので選びました。また、お客様の声も多く、こちらも参考になりそうな感じです。

バブルアップ
高価買取の理由、買取事例、高価買取ポイントなどがわかりやすく載っていたのでピックアップさせていただきました。

ロハスカンパニー
『徹底した経費削減により他店より高額査定でのお取引』という言葉が引っかかったので選びました。
また、スピード査定ので手軽さも良いかな♪

レイマンズガレージ
主に中古車の買取ですが、バイク買取も行っているので、試しに買取査定をお願いしようと思っています。中古車の価格がそこそこ良いようなのでバイクも期待できそう。

以上が、今後の買取査定を考えてる業者です。
年末もしくは年明けくらいを考えているので、査定したらブログでご紹介します。

ゲーム機の歴史~任天堂編⑧~

先月の続き、「ゲーム機の歴史~任天堂編⑧~」をご紹介します。

ニンテンドーDS(2004)
ゲームボーイを超える大ヒットとなったが、ニンテンドーDSシリーズ。このニンテンドーDSが始まりです。
2画面構造。タッチスクリーン・マイクによる音声認識など。当時では画期的な携帯ゲームでした。さらに、コンテンツも充実。子供向けだけでなく、大人向けのソフトも発売するなどして幅広い層に支持されました

Wii(2006)
ニンテンドーDSの勢いそのままに、発売したのがWiiです。任天堂では、第6世代目の家庭用据え置き型ゲーム機。リモコン型のコントローラー。独自のインターネットを利用した日常生活に役立つコンテンツなど。ゲームの域を超えたものとなっていました。こちらもDS同様に、幅広い層から支持され、大ヒット。カプコンの大ヒット作『モンスターハンター3』が発売されたのも大きな話題になりました

以上が、「ゲーム機の歴史~任天堂編⑧~」についてでした。

携帯ゲームで復活を果たし、据え置き機も大ヒット。この時期の任天堂はかなり勢いがありましたね。

ご当地ラーメン~北海道~

国民食ラーメンですが、地域よって様々なラーメンがあります。そこで、今回から定期的に各地のご当地ラーメンをご紹介します。

第一回は、北海道です。

■札幌ラーメン
札幌ラーメンの特徴は味噌をはじめ醤油や塩と何でもありなこと。味噌のイメージが強いですが、実は醤油や塩もあるんです。
統一している部分は麺。麺は「中太ちぢれ麺」というのが、一般的です。また、野菜の量も他と比べて多め。モヤシやタマネギなど炒めた野菜がたっぷり入っています。

旭川ラーメン
大人気の旭山動物園がある旭川市旭川ラーメンも北海道を代表するラーメンです。旭川ラーメンの特徴はラードをたっぷり使った醤油ラーメン麺は「中太ちぢれ麺」です。濃厚でありながらスッキリとした後味のラーメンとなっています。

函館ラーメン
北海道ラーメンを飾る最後が函館ラーメンです。ご紹介したラーメンのなかで、最もサッパリとした味わい。透き通った透明感のあるスープが特徴です。麺はスープに合わせて「ストレート細麺」を使用しています。

以上が、「ご当地ラーメン~北海道~」についてでした。

日本のじゃんけんのルーツ

誰もが知っているじゃんけんですが、皆さんはそのルーツをご存知ですか?

そこで、今回は日本のじゃんけんのルーツをご紹介します。

じゃんけんのルーツは九州!?
現在の「じゃんけん」が日本で広まったは、江戸時代から明治時代にかけてだと言われています。そして、最初に伝わったのが、九州だとされています。これは、奄美方言分類辞典』に記載されているとのこと。

球磨拳が始まり?
球磨拳(くまけん)は、熊本県人吉市周辺で遊ばれている拳遊びの一種。片手で0から5までの形を作って同時に出し、優劣を競う。江戸時代参勤交代の頃より始まったと伝えられている。
wikiより)

「じゃんけん」と「球磨拳」にはルールに多少の違いがありますが、ネットやメディアでは「球磨拳」がルーツだと言われています

以上が、日本のじゃんけんのルーツについてでした。