恵方巻の雑学

今日2月3日は節分です。
近年は豆まきだけではなく、
恵方巻を食べる文化も全国的に定着してきました。
今回は恵方巻について、ご紹介します。

恵方巻は何で、毎年向いて食べる方角が違うのはなぜか?

節分に巻き寿司を食べる風習は
福を巻き込むという意味と縁を切らないという意味が
込められているといわれています。

このことより、恵方に向かって巻き寿司を
丸かぶりするようになりました。

では、恵方とはどの方角かと言いますと
その年の幸福を司る歳徳神(としとくじん)のいる方向
その年に最も良いとされる方角になります。

1年毎に巡ってくる十干(じっかん)十二支によって
その方角も変わります。

次に食べ方についてですが、
①まずは七福神にあやかり7種類の具が入った太巻きを用意します
※この時包丁で切らないことがポイントです。
切るには縁を切る意味が込められているからです。

②その年の恵方を向く

③願い事をしながら、最後まで喋らずに食べる
※喋りながら食べると運が逃げてしまうと言われていますので、
黙々と食べきることが重要です!!

以上が恵方巻の雑学でした。