傘(洋傘)のルーツ

梅雨が近いということで、傘(洋傘)のルーツを調べて見ました。

 

傘は約4000年前から存在して、当時は雨傘ではなく

日よけとして貴族の夫人や高僧たちの間で使用されていました。

そして、13世紀ごろにはイタリアからスペイン、ポルトガル

さらにフランスへと広まったとされています。

 

その後、18世紀に入ると雨傘として使用されるようになり、

イギリスのジョナス・ハンウェーという人物が

防水加工した傘を差して街を歩いたのが始まりとされています。

 

当時、男性は帽子で雨をしのぐのが普通とされていた時代であったため、

ジョナス・ハンウェーは変人として見られていたといわれています。

 

しかし、ジョナス・ハンウェーは30年間使い続けたことで、

周囲の人々も見慣れてしまい、次第に男性の間でも

傘が受け入れられるようになったとされています。

 

その後、世界的に広まり、1804年に長崎

初めて洋傘が入ってきたことで日本でも普及していきました。