コンピューウィルスのルーツ

テレビやネットで、ランサムウェア『WannaCry』というコンピュータウィルスが話題になっています。感染すると身代金を要求される『身代金要求型ウイルス』といわれ、世界中で被害が拡大しているのだとか....。

ところで、「皆さんはコンピューウィルスって、どうやって誕生したのか?」が気になったことはありませんか?

今回は、そんなコンピューウィルスのルーツについて調べてみました。

■コンピュータのルーツとともに誕生!?
コンピュータの生みの親と言われているジョン・フォン・ノイマンが、ウィルスの生みの親と言われています。
コンピュータのルーツと言われる自己増殖オートマトン(自動機械)の理論を生み出しましたが、実はこれはコンピュータだけなくウィルスのルーツと言われています。

■コンピュータウィルス時代の到来
コンピュータ開発者の間で密かに楽しまれていたレッドコード(Redcode)言語を使用した対戦ゲームですが、このゲームの攻撃手法がコンピュータウィルスによる攻撃の元になったと言われています。

■コンピュータウィルスという言葉の誕生
1981年にコンピュータウィルスという言葉が、レオナルド・M・アドルマン(Leonard M.Adleman)教授が使用したのが始まりとのこと。

■ターゲットのなった初めての企業はアップル!?
ウィルスのターゲットとなった初めての事例がアップル。

開発したアップルIIコンピュータといわれています。フロッピーディスクを介して感染し、プログラムの破壊を引き起こしました。

以上が、コンピューウィルスのルーツです。

調べていくうちに、色々と気になったことがあったので、また別の機会にでも更新しようと思います。