世界のカレーライス⑬
前回の『世界のカレーライス⑫』に引き続き、世界のカレーをご紹介します。
北アフリカのカレーです。
北アフリカはモロッコ、アルジェリア、チュニジアを中心としています。
それらの地域ではカレーではありませんが、スパイスを効かせた料理としてクスクスがあります。
「クスクスとカレーは違うのでは?」と思った人もいるのでは?
北アフリカ地域の煮込み料理で、スパイスに唐辛子を使っている点ではカレーと似ていると言われているのです。
北アフリカは寒暖差が大きい地域。そんな地域で生活する上でスパイスは欠かせません。ちなみによく使われるスパイスとして、コリアンダー、クミン、ターメリック、シナモンなどがあるようです。スパイスを見ると、カレーに近いかもですね!
また、クスクスだけでなくタジンも有名な料理です。タジンといったら、タジン鍋として日本でも知られています。北アフリカでは、タジンはご飯やパンと一緒に食べるようです。
以上が、北アフリカのカレーについてでした。