スーパーマリオの歴史⑤

どうもこんにちは!
今回のブログは、スーパーマリオの歴史⑤です。


スーパーマリオワールド:1990年
スーパーマリオブラザーズ』第4弾にして、スーパーファミコンのソフト第1弾です。
前作よりもグラフィックやアクション、ストーリーが大幅にボリュームアップ。スターマリオやファイヤーマリオだけでなく、スピンジャンプなどのモーションが追加されました。
そして、本作からヨッシーが初登場しました
スーパーファミコンの話題性もあり、大ヒットした作品となりました。


マリオオープンゴルフ:1991年
マリオゴルフが発売された中で集大成的なソフトです。クラブ選択が自動になったり、コースデータが見やすくなるなど、プレイ性が向上しています。さらに、コースも増えたのも大きな魅力といえるでしょう。


ヨッシーのたまご:1991年
ヨッシー人気に火がつき、ついに主役となったゲームの第一段が『ヨッシーのたまご』です。パズルゲームではありますが、ドクターマリオ同様に、かなり面白いソフトとなりました。


以上が、スーパーマリオの歴史⑤でした。
スーパファミの発売、ヨッシーの登場など、マリオの歴史にとって重要な年といえるでしょう。

香辛料にまつわる雑学 第6回『クミン』

香辛料にまつわる雑学の第6回は『クミン』をご紹介します。


■クミンの歴史
最も古くから親しまれているスパイスの一つがクミンです。
その歴史は紀元前16世紀の古代エジプト医学書「エーベルス・パピルス」にも記載されており、薬用・美容や薬味などに使用されてきました
また新約聖書の時代には、税として納められていたとも言われています。


■日本人にも馴染みがある
クミンは日本人の食文化にとっても重要なスパイスです。
「カレーの香り」は、実はクミンが主な香りとなっています。日本人に愛されるカレーライスにとって、クミンは欠かすことのできないスパイスといえるでしょう!


■炒めることで香りが増す
クミンは炒めることで、香りがいっそう引き立ちます。インド風のカレーをスパイスを使って作る際、炒めることは香り付けで重要です。また、炒めるモノにクミンを入れるのも、香りが良いアクセントになります。


以上が、香辛料にまつわる雑学の第6回は『クミン』についてでした。

ご当地ラーメン~関西編~

月一ペースで取り上げている、ご当地ラーメンをご紹介します。
今回は、関西編です。

兵庫県:赤穂塩ラーメン
塩の街として有名な兵庫県赤穂で取れた塩を使ったラーメンです。街おこしとして始まったラーメン。
ちなみに、「播州赤穂塩ラーメン組合」という地元の組合があり、こちらで認定を受けたラーメン以外は「赤穂塩ラーメン」を名乗れないようです。


京都府:京都ラーメン
京都府滋賀県などを中心に親しまれているラーメン。九条ネギから出る甘さが特徴の醤油ベースです。
店舗によっては、背油が入っていたり、トンコツがベースだったりとアレンジされていることもあります。


奈良県:天理ラーメン
奈良県天理市で誕生したご当地ラーメン。豚骨と鶏ガラがベースに醤油ダレをくわえています。トッピングとして、豚肉や白菜にニラなど炒めた野菜がたっぷり入っているため、いわゆるスタミナラーメンといったところ
やや辛めでもあるので、味が濃いラーメン好きにはいいかも。


和歌山県:和歌山ラーメン
和歌山を代表するご当地ラーメン。スープは醤油系、豚骨醤油系が主です。シンプルなラーメンですが、この地域ではラーメンと一緒に早寿司を食べるという独特な風習があるので、そちらにも注目です。


以上が、『ご当地ラーメン~関西編~』についてでした。
自分的には、この中なら天理ラーメンが食べたいです。

どこまで続くタピオカブーム!? ブームのあれこれをまとめてみた

どうも、こんにちは!!!


現在空前のタピオカブーム。
都内では、数多くの街にタピオカドリンクのお店が乱立しています。場所によってはコンビニや歯医者、美容室に匹敵するのではと思ってしまいます。

そこで、今回のブログではタピオカのあれこれについてまとめてみました。


■タピオカの原料って何?
モチモチ食感が最高のタピオカですが、何から出来ているのか知らないという方も多いのでは?
タピオカはキャッサバというイモからできています。キャッサバの根茎から取ったでデンプンを水で溶き、加熱と乾燥して粒状にしたモノがタピオカです。
ちなみに、キャッサバは文房具のノリの原料としても使われています。


■東京にタピオカランドができる!
タピオカブームで、テーマパークが誕生!!
ニュース記事によると、8月13日から9月16日の期間限定で『東京タピオカランド』というのが、原宿に誕生するようです。
有名店によるタピオカドリンクやフード、有名人の一日店長を務めるイベントなど、内容も盛りだくさん。タピオカ好きにとっては、まさに夢の国です。


■異常なブームに終焉の兆候も!
ブームなのでいつかは去りますが、タピオカブームの終焉はもう始まっていると言われています。
その原因は行列の未整備、粗悪品、容器の不法投棄などが挙げられています。
まだ表面化ではありますが、こういった問題がメディアで取り上げられれば、一気に終焉に向かうかもしれませんね。


以上が、タピオカブームのあれこれでした。

バイクを売るなら!?バイク買取出張査定体験レビュー『Moto Works ZIG』

みなさん、こんにちは。
今回は、先週の休みを利用して買取査定をした業者をご紹介します。

買取査定をお願いしたのは、以前ブログで取り上げていた『Moto Works ZIG』です。


■選んだ理由
旧車・絶版車バイクの専門店の買取販売業者ですので、目利きは確かだと思いました
また、サイトの買取事例を見ていたらゼファーの買取事例があり、自分のZEPHYRχの買取も期待できそうだと思い、査定を依頼しました。


■レビューについて
1.査定金額
査定して提示されたのは、28.5万円でした。悪い金額ではありませんでしたが、これではまだ納得できなかったので、再交渉しました。

そしたら、なんと2万5千円アップの31万円に!!

思ったよりも査定額がアップしましたが、バイクパッションの査定金額32万円には届きませんでした。

2.担当者の印象
査定にかかった時間は、10分ほど。
一通りしっかり見ていたようなので、査定としては丁寧だと思いました。
買取を見送りましたが、その時の対応も悪くはなかったですね。


買取業者としてはイイと思ったので、気になる方は参考にしてください。

スーパーマリオの歴史④

どうもこんにちは!
今回のブログは、スーパーマリオの歴史④です。

レッキングクルー:1989年
ディスクシステム版の『レッキングクルー』です。ファミコン版にはなかった作ったステージが保存できるシステムを採用
より便利なゲームソフトとなりました。


スーパーマリオランド:1989年
ゲームボーイ版のマリオシリーズです。こちらは従来の『スーパーマリオブラザーズ』とは違い、マリオが単独で冒険する『マリオランド』となっています。
内容やボスキャラなど、オリジナル要素があり、ゲームボーイで大ヒットしました。


ドクターマリオ:1990年
マリオのパズルゲームが登場。
ドクターマリオが投げるカプセルでウイルスを挟み、ウイルスと同じ色を4つ以上揃えると、ウイルスは消える。ビンの中のウイルスを全て消すとクリアになります。レベルが上がると、鬼難になります。


以上が、スーパーマリオの歴史④でした。
どれも人気のソフトですが、最近はドクターマリオの面白さが再認識されています。久しぶりにやろうかな♪

香辛料にまつわる雑学 第5回『唐辛子(トウガラシ)』

香辛料にまつわる雑学の第5回は『唐辛子(トウガラシ)』をご紹介します。


■唐辛子の歴史
15世紀のコロンブスの新大陸発見のときまで遡ります。『インドのコショウ』を目指したコロンブスが、カリブ海に浮かぶ西インド諸島で偶然発見のが唐辛子です
実はコロンブス、コショウと勘違いして伝えてしまったことから、国によっては『red pepper(レッドペッパー)』と呼ばれているようです。


■いつ日本に伝わったのか?
日本に伝わったのは、秀吉が天下をおさめていた時代
秀吉が朝鮮侵略の時に半島から唐辛子を持ち帰ったという記録があります。これを機に、国内で浸透していきました。


■世界一辛い唐辛子
世界一辛い唐辛子としてギネスに認定を受けているのが、『キャロライナ・リーパー』です。こちらはスナック菓子の辛さでも有名になったハバネロ」の5倍の辛さ
種ごと直接食べると過呼吸で死亡する可能性があるとまで言われています。


以上が、まつわる雑学の第4回は『唐辛子(トウガラシ)』についてでした。