ええ?・・・ちょっと悲しい動物の雑学

みなさんこんにちは!

 

 

世界中にはたくさんの動物がいます。

 

 

動物の中には、「マジで?」と言いたくなるような、悲しい特徴を持ったものも多くいます。

 

 

ちょっと悲しい、動物の雑学をご紹介します。

 

ナマケモノは腹いっぱいの状態で餓死する

動きがゆっくりなナマケモノ。実はナマケモノ、満腹になっても餓死をすることがあります。というのは、ナマケモノの胃は食べ物を消化するのに約1か月の時間を要するのです。つまり、食べてもすぐにエネルギーにならないということ。
腹いっぱいでも餓死するなんて、とても悲しいですね・・・。

・カンガルーの袋は悪臭がする

子どもをお腹の袋に入れて育てるカンガルー。子どもを抱えた姿は愛くるしいですが、実はこの袋、めちゃくちゃ臭いらしいです。というのは、子どもが袋の中でウンチをするのです。当然母親が袋中を掃除をするにはしますが、それにしても臭いらしいですw

・ペンギンは仲間を犠牲にして危険の確認をする
ペンギンは海に入る前、アザラシなどの天敵がいないか確認するために、近くにいる仲間を海に突き落とします。あの可愛らしい姿からは考えられない極悪非道。

・海老のしっぽはゴキブリの羽と同じ

海老をしっぽまで食べる人も多いと思いますが、実は海老のしっぽの成分と、ゴキブリの羽の成分と同じキチン質というものでできています。食べるときっと、同じ味がします。自分は食べませんが。

 

いかがでしたでしょうか。

 

ええ・・・? と引いてしまうようなものが多いですよね。

 


しかしそれが野生動物の世界なのです。

 


まだまだ知らないことがたくさんありますよね。

 


また何か情報仕入れたら報告しますね!

 

犬は猫舌? 犬にまつわるおもしろ雑学!

みなさんこんにちは。

 

 

みなさんは犬を飼っていますか?

 

 

人間の友達とも呼べる存在である、犬。

 

 

実はまだまだ一般的に知られていない雑学がたくさんあります。

 

 


今回は犬に関する雑学をご紹介しましょう。

 

 


・犬は猫舌

熱いものが食べられない人のことを、猫舌といいます。確かに猫は熱いものを食べられないので、この言葉自体は間違いではないのですが、実は熱いものを食べられないものは猫だけではありません。基本的に人間以外の動物は自分の体温よりも熱いものを食べられません。犬もご多分に漏れずです。つまり、犬も猫舌なんです。


・犬も仮病を使うことがある

犬は飼い主の意識を自分に向かせるために、わざと足を引きずったり、体調が悪そうにしたりします。過去に実際にケガをした際に、飼い主が優しくしてくれたという記憶が、犬に仮病を使わせるんですね。かわいいやつです。

 

盲導犬は英語で指示を受けている

目の不自由な人を助ける盲導犬。実は日本語がわかりません。盲導犬への指示はすべて英語で行われるからです。仕事中の盲導犬に話しかけることはない(というかしないでください)と思いますが、盲導犬に日本語で声をかけても通じません。英語が使われる理由は、日本語の方言の違いによって盲導犬が混乱しないようにするためとのことです。


・犬は南北に向かってうんちをする

犬を散歩していると、うんちをするときにくるくると体の向き回転させることがあると思います。あれは、体の軸を地磁気軸に合わせてうんちするためです。今度犬の散歩をするときは、ぜひうんちするときの体の向きをチェックしてみてください。

 

いかがでしたでしょうか。

 

犬にはまだまだ知られていない雑学がたくさんあります。

 


面白い雑学がないか、探してみてくださいね。

 

バイクを売るなら!? バイク買取出張査定体験レビュー『グッドバイク』

みなさん、こんにちは。
今回は、先日の休み利用して買取査定をした業者をご紹介します。

買取査定をお願いしたのは、『グッドバイク』です。


■選んだ理由
全国どこでも無料で出張査定してくれるというのと、夜間でも出張査定してくれるということから依頼しました。

■レビューについて
1.査定金額
査定して提示されたのは、29万円でした。なかなかですが、まだ納得できる価格ではなかったので、再交渉です。

そしたら、なんと2万5000円万円アップの31万5000円に!!

なかなかの査定額アップが実現しましたが、バイクパッションの査定金額32万円には届きませんでした。

2.担当者の印象
査定にかかった時間は、15分ほどでした。
夜間の依頼でしたがさわやかな雰囲気で査定してくれました。細部までじっくり見てくれていたので、とても丁寧な印象でした。
今回は買取を見送りましたが、そう伝えても嫌な顔をせずに対応してくれたので好印象でした。


買取業者としては対応も丁寧で悪くないのではないでしょうか。気になる方は参考にしてください。

フンを投げるのはゴリラの求愛行動

ゴリラという動物がいます。

 

 

霊長類で、人間によく似た動物です。

 

 

さて、このゴリラ、ときとしてフンをぶん投げるというとんでもない習性があるのですが、その理由が驚きです。

 

 

なんと、ゴリラは求愛行動の一環として自分のフンを投げるんです。

 

 


なんという悲劇的な習性でしょうか。

 

 

投げられたメスはどう感じるんでしょうか。

 

 

というか、なにをもって「素敵なオス」となるんでしょうか。

 

 


大きさでしょうか。

 

 

ニオイでしょうか。

 

 


形でしょうか。

 

 


いずれにしても人間には理解できない習性ですよね。

 

 


ちなみに威嚇行為でもフンを投げるらしいです。

 

 

 

どういうつもりなんでしょうか・・・。

 

史上最高の助っ人外国人選手の名前

みなさんこんにちは!

 

 


みなさんは野球好きですか?

 

 

野球好きな人なら知っている人も多いと思いますが、阪神に所属していたランディ・バースという助っ人外国人選手。

 

 

史上最高の助っ人外国人選手と言われていますが、彼の名前がバースではなく、バスだったというのはご存知でしょうか。

 

 

 

バースが阪神に入団した頃、親会社の阪神電鉄は、バス事業を始めたばかりでした。

 

 

仮にバスという名前の選手が大活躍すると、翌日の新聞には「阪神のバス大爆発」などと報じられてしまいますよね。

 


まるで乗り物のバスが爆発したみたいで印象がよろしくない。

 

 

そうなることは避けたい、ということで「バス」という名前から「バース」に変更したとのことなんですね!

 

 


本人もしっかり説明し、本人も納得した上で変更になったようです。

 

 


なかなかおもしろい裏話ですよね!

 

 

 

たしかに「バス大爆発」って「大事故でも起きたかな?」って思ってしまいますもんね!

 

 

 

また、こういったスポーツに関する雑学を聞いたらシェアしていきますね!

 

 


お楽しみに!

サンタが赤くて白い理由!

クリスマスが近づいてまいりました。


クリスマスと言えばサンタクロースですが、サンタクロースが赤と白のローブを来た白髭のおじさんの姿をしている理由を知っていますか?

 

 


実は、サンタクロースにはモデルがいます。

 


聖ニコラスという人物です。

 


聖ニコラス(セイント ニコラス)は3世紀ごろのトルコに生まれたとされる実在の人物で、司教となり人々から慕われていました。

 


子どもたちにたくさんの贈り物をすることで守護聖人としても人気だった聖ニコラスは、その死後も、子どもたちにプレゼント運んでくれると信じられていたのです。

 

聖ニコラスがプレゼントを届けてくれるという日は、彼の命日である12月6日でしたが、クリスマスが近いということもあり、クリスマスの夜に届けてくれるというふうに変化していきました。

 

 

聖ニコラス(セイント ニコラス)は、オランダ語で「Sinterklaas」というのですが、この発音が「サンタクロース」というふうに聞こえたということで、英語では「Santa Claus」と呼ばれるようになります。

 


そんなサンタクロースの衣装が赤と白なのは、聖ニコラスが務めていた司教の伝統的な衣装によるものとされていますが、実は、19世紀まではそれほど赤と白のイメージは強くありませんでした。

 


というよりも、昔はサンタクロースのイメージといものに定型はなかったのです。

 

 

それが赤と白のイメージ一択になったのは、コカ・コーラがサンタクロースを宣伝に使ったからです。

 

 


コカ・コーラのイメージカラーも赤と白ですよね。

 

 


赤と白の衣装を身にまとったサンタクロースを起用したコカ・コーラのCMが全世界に広まり、現在のサンタクロースのイメージが定着したとされています。

 

 


まさかサンタクロースのイメージがコカ・コーラによって広まっていたとは驚きですよね。

 

 

クリスマスの話題が出たときに、友達に教えてあげてみてはいかがでしょうか。

 

氷を食べる人は貧血かも!?

こんにちは!

 


みなさんの中に、ジュースなどを飲んだ後に氷をかじるという方はいらっしゃいますか?

 


もしも異常なほど氷をかじりたくて仕方がないという方がいたら、それは氷食症という異食症の一種かもしれません。

 

氷食症が起こる原因としては、強い精神的ストレス、強迫観念、貧血に伴う口腔内の炎症を抑えるためなどが挙げられていますが、はっきりとしたことはわかっていません。

 

ただ、鉄欠乏性の貧血になっていると氷を食べたくなることが多くなるそうです。


実際、ラットを利用した研究では、貧血のラットは水分を氷から摂取しようとする傾向があることがわかっており、人間も同じだと考えられています。

 

ジュースを飲んだ後などに氷を食べる程度ならまだ問題ないかもしれませんが、中には製氷皿一皿分の氷を短時間で食べるという方もいるらしく、そうなると貧血になっているかもしれません。


氷を食べる癖があるなと思う方は、鉄分が不足している可能性があるので、鉄分摂取を心がけてみるといいでしょう。